チームメイト募集
☆チームメイトの募集をしております。
アロマケアチーム プチマインでは、各クラスでチームメイトを募集しております。
① ご利用者様(アロマケアを受けたい方) ② ボランティアセラピスト/学習者様
③ リレーション(医療・看護・介護関係者様)④ アロマセラピスト(有資格者)
⑤ サポーター(賛助会員) ⑥「いいね」と賛同してくださる方
上記のすべてのクラスで随時募集をしております。
① ご利用者様
お身体がご不自由ではなく、ご自身で身の回りのことができる方は、主催する体験会や、現在検討中の定期活動などで、1回500円(15分)のハンドトリートメントもご利用いただけます。
アロマケアをご希望くださるご利用者様のご入居先(ご自宅、施設、病院など)にも、訪問させていただきます。施設・病院などへの訪問で、個人でのご契約の場合は、施設・病院等への承諾は、ご本人もしくは、ご家族様にお願いしております。料金等も含めて、詳細は別途、契約書にてご確認の上、ご契約ください。
2019年4月から、第二日曜日 13:00-15:00 勤労女性センター新館 会議室で『アロマ・カフェ』定期開催をしております。
ご予約なしでお越しいただけますので、是非、遊びにいらしてください。
② ボランティアセラピスト/学習者様
月に一度を目安に継続的にアロマテラピーの学習や、アロマテラピーハンドトリートメントの学習を通して、アロマテラピーが社会貢献していけることを学び、学んだ知識や手技を生かしてボランティア活動をしていくことを目標として活動してくださる方が対象のクラスです。
また、定例勉強会(材料費別)以外にも、高度な知識や技術についても、アロマケアチームプチマインで講座(別途受講料)としてご提供します。
アロマケアをご希望くださるご利用者様へのトリートメント提供は、自身の親族、あるいは引率責任者の指示の範囲で可能です。
尚、ボランティア先には、施設・病院などの他、地域住民の方を対象とした『アロマ・カフェ』の拠点を計画しております。何にご参加いただくかは、ボランティア(=有志)の方のお志でご判断いただいておりますが、実施会場のご利用対象者に対する、手技、接遇、安全、衛生面の総合技術チェックに合格していただく必要がございます。
2020年5月10日 ボランティア養成講座を開催を予定しています。アロマケア・ボランティアを始めるチャンスです!
③ リレーション(医療・看護・介護関係者)様
医療・看護・介護に関わる関係者の方の施設導入支援や、ボランティア派遣、セラピスト派遣など承ります。
アロマケアがどのようなものか、まずは勉強してみたい。まずは体験してみたい。などなどご相談も随時承ります。
精油は、確かに高価なものですが、費用面でも最大の努力をしておりますので、まずはご相談ください。
④ アロマセラピスト(有資格者)様
IFA・IFPAに所属(会員継続とアロマセラピストとして自賠責保険に加入)しているアロマセラピスト(実務経験3年以上は尚可)、あるいは、AEAJに所属(同上)、かつ、介護初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上の医療・介護関連資格をおもちの方を対象としたクラスです。
※IFAは、更新時に救命救急の必要性を明記しております。努力義務ではありますが、受講していた方が好ましいです。
IFA認定アロマタッチプラクティショナーは、研修コース内容的にこのクラスに準じます。不足する知識(特に精油の化学とマッサージに関する知識・技術、解剖生理学)について、それぞれアロマケアチームプチマイン内講習で補足していただければ問題ありません。
それ以外のアロマ関連団体資格についても、不足する知識をしっかり学習、査定に合格していただければ、このクラスでの活動が可能です。ご相談ください。
※シデスコ認定アロマセラピストは、シラバス上、問題なくご活躍いただけると思います。その他、ソシオエステティシャンの方もご相談ください。
⑤ サポーター(賛助会員)および、運営サポーター 様
活動趣旨に賛同してくださり、賛助会員として一口1,000円(年更新)で支援してくださる方、あるいは、運営(事務仕事やイベントの運営ならびに撮影、ボランティアの送迎など)を手伝ってくださる方のクラスです。
サポーター様のお誕生月には、ボランティアセラピスト、あるいは、アロマセラピストより、通常1回500円のアロマテラピーハンドトリートメントをご提供させていただきますので、是非、集会にもお立ち寄りください。
振込口座:ゆうちょ銀行 〇一九店 当座 0791700
⑥ 「いいね」と賛同してくださる方
アロマケアチームプチマインの活動報告は、フェイスブックを利用して行っております。
活動を世に知らしめる「いいね」もよろしくお願いします。
とっても簡単なことなので、気軽にお願いさせていただき、こちらには特にお礼はしておりません。
☆入会方法と会費
お申し込みは、メールでお願いしています。
✉ petit-main@hs-orca.com
お名前、よみかな、住所、連絡先(個人名義の携帯電話番号優先)、メールアドレス(@hs-orca.comのドメインを受信可能にしてください。)、希望クラス(「ボランティアセラピスト/学習者」「利用者」「リレーション」などの事)を明記の上、件名に「入会申込」として送信してください。
【入会金】 1,000円
※必要に応じて改定する事もあります。
⑥ 「いいね」と賛同してくださる方 に関しましては、特に必要ありません。
【年会費】
① ご利用者様 年会費なし。
※ご利用に応じて都度払いです。
② ボランティアセラピスト/学習者様
③ リレーション(医療・看護・介護関係者)様
上記2クラスは、年会費1,000円
※登録学習者様の学習会参加は割引料金が適用されます。都度ご確認ください。
※なお、学習会やイベントの運営サポートにご協力いただける方は、さらに割引を適用させていただきます。
④ アロマセラピスト(有資格者)様
※役員に関しては当面、無報酬の為、年会費なし。
※講師、アシスタント講師ともに企画、実施にあたり教材費のみの請求に応じます。
⑤ サポーター(賛助会員)様 1口1,000円から特に上限の既定なし。
※ボランティアセラピスト学習会にて、ハンドトリートメントでお礼をさせていただきます。
是非、イベント会場にお越しください。
入会金・年会費・賛助会費ともに、振込先は、ゆうちょ銀行となっております。
振込口座:ゆうちょ銀行 〇一九店 当座 0791700
ゆうちょ銀行(記号番号)00140-1-791700
ご入金は書面にて確認(通常お振込から3日程度のち)させていただき、御礼のメールまたは、SMS(ショートメール)にてご連絡させていただきますので、メール、または携帯電話番号を明記の上お手続きください。